2004-07-01から1ヶ月間の記事一覧

暑いから…。

今日も暑いですね。 帯広の気温は30℃を超えたそうですよ。 さて、昨日の話です。昨日もやっぱり真夏日で、実験室も蒸していました。 だからでしょう、庄嶋くんがエタ沈中に70%エタノールをぶちまけたりしていました。 気化熱で少しは涼しくなったよ、ありが…

睡眠は大切です。

昨日のことです。 9時半を回ったころです。 夕ご飯にウナギを食べて、ちょっとお酒も飲んでしまったので夜の実験はやめとこうか、そんなことを考えていました。 しかし、準備はご飯の前にしていたので片付けることにしました。 実験室に行ってみると、草原さ…

老化現象。

昨日、学校を出たのは23時くらいでした。 家に帰る途中で思い出しました。今日はツタヤの日です。もう遅いので、新作とかはないでしょうけどヒマなんで行ってみることにしたんですよ。 ビデオの新作を物色し、CDを眺めて結局CDを一枚レンタルして帰ることに…

そういうわけで。

最近のゼミ全部アップしてみた。 ゼミ専用ではないから、裏ページらしいことでも書くがいいさ。 考えてみたらゼミのほうはよっぽど表向きだな。のだくん、書いてみない?

岡田 FIVのRev活性の細胞特異性に関する論文。 FIVのRev蛋白はホスト中でスプライシングを受けていないウイルスRNAを細胞質に輸送させる働きを有する。これはRevがRREという領域に結合することによって起こる。そこで、CAT下流にRREをつけたプラスミドシステ…

4年生ゼミデビュウ。

今日は4年生が初ゼミでした。緊張もせず、ある程度しっかり理解できていたようで関心しました。 しかし、それは先生がしっかり教えてくれているお陰だということを忘れてはいけないのだよ。 と説教じみたことも書いてみた。

さぼってます。

こっちの日記をさっぱり書いてないなあ。 公式サイトができたり、ゼミ更新を怠っているからでしょう。ゼミ更新に関しては、そろそろ復活させますよ。ゼミ後にまとめる作業は結構勉強になりますからねー。何でサボってたのかって言えば、僕の旧PCのキーボード…

山口 キナクリンのプリオン病治療に関する論文。 キナクリン(有機カオチンの一つ)はプリオン病治療薬の可能性がある薬物だが、プリオン病治療においては薬剤が血液脳関門(BBB)をうまく通れるかどうかが重要となる。そこでBBBの性質を有するマウス脳内皮内細…

庄嶋 MLVのエントリーを高感度に検出することができるアッセイの報告。 これまで、ウイルスが細胞中に入っているかどうかを評価するエントリーアッセイには、GFPを入れるなどの間接的で時間がかかり、感度の低い方法しかなかった。今回の論文では、エンベロ…