さっささんとやまぐちさん。

日曜日だというのに我が公衆衛生学研究室には多くの学生が来て勉強や実験を頑張っております。 多少疲れも出てきたのか、おしゃべりが始まりましたよ。 ささ「帯広の資源ごみの日って『Sの日』って言うよね。あれって何の略?」 やま「資源ごみのSちゃうの?」…

鍋。

今日は、突発的に鍋が行われました。 名目は「漁師の息子のくせに魚鍋を食ったことがないっていうのだくんに食わせよう」でした。 のだくんのお父さんは漁師気質で、「刺身で食べられんような魚は下魚だ!」と言ったとか言わなかったとか。 とにかく準備は進…

アウア。

実験に必要な試薬が無くなったのに気づき、急遽某先生に分けてもらおうとお願いのメールをしたんですよ。 今日返信がきてました。 送りますが、今頃実験しているということは、卒業は見送りですね。 そのことを一番リアルに感じているのは、多分ボクです。 …

と思ったら。

ついついたくさん更新しちゃいました。 まあ、しょうがないよね。

地味に更新。

トップを地味に更新しました。 内容は変わってないけど、ソースをきれいにしてみました。これも逃避ですね。 所要時間は3時間くらいです。こんなことしてていいのか?イクナイ。 …これまでの雰囲気を残しつつ新たになった公衆衛生HPを、裏も表も末永くよろし…

私バージョン

佐々さんの日記のとおり、昨日佐々さんと剣山に行きました。佐々さんと私のペースに大分差があり、殆ど全工程を一人で歩いてました。 体育会系にはついていけなかったです、やっぱり。全国で熊が出没しているニュースを最近頻繁に見るので鈴を持って行きまし…

剣山

今日は山口さん(V6)と芽室町の剣山に登ってきました。山に梯子がかかっている写真をインターネットで見て、ウペペサンケの悪夢再びかと思ったけれど、ウぺぺに比べればなんてことありませんでした。森林限界もこなかったし、きつねも居ませんでした。コケモ…

欲求不満?

今日の夕方、さっささんと話をしていました。 さっさ「今日の昼、しょうじまくんと野球拳したんよね。」 みつ「!?」 どうやら、キャッチボールのことらしかったです。 深層心理っていう言葉がこの世にはあります。

今朝、家が揺れた。地震なのか風が吹いたのか、分からない。 ところで最近山口さんは体調が悪いようです。ケホケホ咳をしています。別に山口さんがそうと言うわけではないけれど、三週間以上続く咳は結核の疑いがあるので早く病院に行ってほしいです。 でも…

細胞培養

懐かしいヒトに会った。 お久しぶりね。 でも本当は二度と会いたくなかったの、酵母さん。

新居

フィリピンから帰ってきて2週間、やっとこさ自分の家をもちました。2週間以上も友達の部屋に居候していた非常識具合はさておき(Nattyuありがとう)、これから嬉し恥ずかし一人暮らしです。わくわく。留学前の5年間は高級マンションに住んでいたのですが、フ…

暑いから…。

今日も暑いですね。 帯広の気温は30℃を超えたそうですよ。 さて、昨日の話です。昨日もやっぱり真夏日で、実験室も蒸していました。 だからでしょう、庄嶋くんがエタ沈中に70%エタノールをぶちまけたりしていました。 気化熱で少しは涼しくなったよ、ありが…

睡眠は大切です。

昨日のことです。 9時半を回ったころです。 夕ご飯にウナギを食べて、ちょっとお酒も飲んでしまったので夜の実験はやめとこうか、そんなことを考えていました。 しかし、準備はご飯の前にしていたので片付けることにしました。 実験室に行ってみると、草原さ…

老化現象。

昨日、学校を出たのは23時くらいでした。 家に帰る途中で思い出しました。今日はツタヤの日です。もう遅いので、新作とかはないでしょうけどヒマなんで行ってみることにしたんですよ。 ビデオの新作を物色し、CDを眺めて結局CDを一枚レンタルして帰ることに…

そういうわけで。

最近のゼミ全部アップしてみた。 ゼミ専用ではないから、裏ページらしいことでも書くがいいさ。 考えてみたらゼミのほうはよっぽど表向きだな。のだくん、書いてみない?

岡田 FIVのRev活性の細胞特異性に関する論文。 FIVのRev蛋白はホスト中でスプライシングを受けていないウイルスRNAを細胞質に輸送させる働きを有する。これはRevがRREという領域に結合することによって起こる。そこで、CAT下流にRREをつけたプラスミドシステ…

4年生ゼミデビュウ。

今日は4年生が初ゼミでした。緊張もせず、ある程度しっかり理解できていたようで関心しました。 しかし、それは先生がしっかり教えてくれているお陰だということを忘れてはいけないのだよ。 と説教じみたことも書いてみた。

さぼってます。

こっちの日記をさっぱり書いてないなあ。 公式サイトができたり、ゼミ更新を怠っているからでしょう。ゼミ更新に関しては、そろそろ復活させますよ。ゼミ後にまとめる作業は結構勉強になりますからねー。何でサボってたのかって言えば、僕の旧PCのキーボード…

山口 キナクリンのプリオン病治療に関する論文。 キナクリン(有機カオチンの一つ)はプリオン病治療薬の可能性がある薬物だが、プリオン病治療においては薬剤が血液脳関門(BBB)をうまく通れるかどうかが重要となる。そこでBBBの性質を有するマウス脳内皮内細…

庄嶋 MLVのエントリーを高感度に検出することができるアッセイの報告。 これまで、ウイルスが細胞中に入っているかどうかを評価するエントリーアッセイには、GFPを入れるなどの間接的で時間がかかり、感度の低い方法しかなかった。今回の論文では、エンベロ…

中満 牛プリオン遺伝子の多型とBSEの感受性を示した論文。 プリオン遺伝子の多型とプリオン病の関連性はヒツジやヒトで明らかにされており、それはアミノ酸変異が3次元構造に影響することによると推定されている。ウシのプリオン遺伝子に関しては、多型部位…

田中 BCGの弱点を調べた論文。 BCGは唯一のヒトの結核を予防する認可されたワクチンであるが、大人の肺結核には効果がないなど十分なものではない。また、株が分離されて以来、各国で勝手な継代が繰り返された結果、株間に性質の差が生じはじめている。本論…

スワローズのマスコット・つば九郎が、2日にフジテレビ系で放送される「トリビアの泉」(21:00〜22:00)に登場します。お楽しみに!

中村 ネココロナウイルス感染症ワクチンに関する論文。 ネココロナウイルス感染症では、ADE(抗体依存生感染増強作用)の問題が大きい。これは抗体と結合したウイルスが細胞に感染すると、抗体と細胞のFcレセプターが結合し、感染を増強してしまうものであり、…

山岸 線虫の蛋白質間の相互作用の網羅的解析(interactome)の論文。 ゲノム、プロテオームの次はインタラクトームということだそうで。酵母で進んでいるinteractomeを、線虫で部分的に行った。線虫は最も小さい多細胞生物であり、しばしば多細胞生物モデルと…

 最近。

4年生のヤロウどもが調子付いてて困っています。特に一名。 でも、基本的にヘタレ野郎なので怒れません。カワイソーだから。 彼は、花見に来た一年生とイマイチ仲良くなれなかったからって、再戦まで希望するのです。 ちんけな悪者の強がりを思い起こさせま…

花見でした。

今日は花見でした。 なんつーか…。 まあ…。 たのしかったですよ。僕は。 なんと言っていいものか、一部の人が、こう、がんばってました。 すごく頑張ってました。 最初はこんなにサワヤカだったんです。 まあ、その後のことは語りません。 簡単に言ったら、…

明日は。

花見です。 薬理、微生物、公衆衛生合同コンパなのです。 全て4年生が企画をしました。 参加人数、24人! 楽しい企画になるに違いありません。 のだ「ところがですね。」 どうしたよ。 のだ「24人中、女子は3人です」 ドカーン!! …。 たのしそうですね、はは…

山口 プリオンの株が、アミロイドの構造によって規定されているということを、酵母プリオンを使って確かめた論文。 酵母の表現形である[PSI+]は、SUP35蛋白質がプリオン様に凝集することで伝達される。[PSI+]になるとSUP35が不活化することを利用し、培地上…

 健康診断。

昨日は健康診断でしたね。 成人として、自分の健康状態を把握しておくことも必要だと思います。 脈拍、検尿、身長、体重、胸囲、視力、胸部X腺、問診。 これって、むしろ身体検査ですよね。 まあいいです。 ぼくはこの行事、二日酔いの大変キビしい状態です…